動物

「アニマルライツ」の哲学。その重要性と私たちができること

豚
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

アニマルライツ(動物の権利)とは、動物もまた個として尊重されその権利が守られるべきであるという考え方です。

最近、この考え方が徐々に世界中で広がりつつありますが、まだまだ理解や認識が不足している部分も多いです。

今回の記事では、アニマルライツの基本概念から、動物の権利がなぜ重要なのか、私たちにできることは何か、詳しく解説していきます。

アニマルライツの定義と歴史

アニマルライツは、「動物も人間と同様に尊重されるべき存在であり、その基本的な利益は人間のものと同じように配慮されるべきである」という哲学に基づいています。

この考え方は、歴史を辿ると古代哲学者の時代までさかのぼることができます。

アニマルライツの起源

アニマルライツアニマルライツの考え方には、長い歴史があります。

ピタゴラスやアリストテレスなどの古代哲学者から、近代のジェレミ・ベンサムやピーター・シンガーに至るまで、多くの哲学者が動物の扱いに関する思想を発展させてきました。

これらの思想家たちは、動物が感覚を持つ存在であること動物に対する不当な扱いに反対することなど、異なるアプロ―チで動物の権利について主張しました。

特にピーター・シンガーの著書『動物の解放』は、現代のアニマルライツ運動において重要な位置を占めており、動物の苦痛を人間の苦痛と同様に考慮するべきだとした彼の考え方は、多くの支持を集めました。

アニマルライツ運動の発展

アニマルライツアニマルライツの考え方は、1970年代に入ってから運動として具体化し始めます。ピーター・シンガーの『動物の解放』の出版は、この運動における重要なターニングポイントになりました。

これ以降、動物実験、畜産業、狩猟など、人間による動物の搾取に反対する声が高まっていきます。

トム・リーガンの『The Case for Animal Rights』の出版も、動物の権利に対する哲学的な議論を深めるきっかけとなりました。

リーガンは、

動物は人間と同じように値する存在であり、単なる資源として扱われるべきではない

と主張しています。

 

アニマルライツの具体的な問題

アニマルライツを巡る問題は多岐にわたります。
特に畜産業、動物実験、娯楽やファッションにおける動物利用など、私たちの生活全般に関わる問題が含まれています。

畜産業における問題

畜産畜産業における動物の扱いは、アニマルウェルフェアの面から見ても、多くの問題をはらんでいます。

鶏や豚などが狭い空間で飼育され、適切な運動や外界との接触を許されない状況は、動物にとって非人道的な扱いです。
さらに、抗生物質の過剰使用による薬剤耐性菌の問題も指摘されています。

欧州では、エンリッチドケージや放し飼いなど、動物の福祉に配慮した飼育方法が推奨されています。一方で、日本ではまだバタリーケージが主流であり、改善が求められています。

しかし「エンリッチ」といっても所詮はケージです。最低基準750㎠というのは30㎝×30㎝にも満たない大きさなのです。

現在EUではエンリッチケージは認められていますが、消費者はエンリッチケージにも拒否を示し始めています。こういった世論を受けて世界中でケージ飼育そのものを廃止しようという動きがあります。

出典:エンリッチドケージとバタリーケージ(HOPE for ANIMALS)

 

動物実験の問題

動物実験医学研究などのために行われる動物実験にも根深い倫理的な問題が存在します。

動物実験は、研究の進展に不可欠とされる一方で、動物に対する過酷な扱いや死に至らしめることが少なくありません。

実験動物の権利を考慮し、代替方法の開発や利用の拡大が求められています。

近年は、欧米を中心に非動物実験の方法が開発され始めており、コンピューターシミュレーションや培養細胞を使った実験など、動物実験の代替方法に関する研究が進められています。

アニマルライツの実現に向けて

アニマルライツを実現するためには、個々人の意識の変化から始まり、法律や政策の変更によって具体化していく必要があります。また、消費者としての選択も大きな力を持っています。

消費者としての選択

アニマルライツ私たち一人ひとりが、動物の権利を尊重する消費を心がけることが大切です。
例えば、

  • プラントベースの食生活へシフトする
  • ヴィーガンレザーやエコファーなど、動物に優しいファッションアイテムを選ぶ
  • 動物実験を行っていない化粧品やヴィーガンコスメを選ぶ

など、日常生活の中で意識的な選択をすることが、動物に対する尊重へと繋がります。

また、ヴィーガンレシピや代替肉を取り入れるなど、食生活の見直しも一つの方法です。動物製品の消費を減らすことで、動物への負担を軽減し、アニマルライツへの配慮を実践できます。

プラントベース,ミート,代替肉

 

教育と啓発

バタリーケージアニマルライツについての知識を深めること、そしてその知識を広めることも重要です。

社会全体で動物の権利を尊重する文化を育んでいくことにより、アニマルライツを実現する社会への道が拓けるでしょう。
動物保護団体やアニマルライツ運動への支援も、この文化の醸成に寄与します。

アニマルライツとアニマルウェルフェアの違い

アニマルウェルフェアアニマルライツと密接に関わる概念として、アニマルウェルフェア(動物福祉)があります。この両者は、動物への異なるアプローチでありながら、動物の福祉を向上させるという共通の目的を持っています。

アニマルライツ(動物の権利)とアニマルウェルフェア(動物の福祉)は、動物を扱う際の哲学的および実践的なアプローチにおいて違いがあります。

アニマルライツは、動物を物としてではなく、権利を持つ個体として扱うべきだと主張し、動物の利用を根本的に問題視します。

人間と同様に、動物も痛みを感じたり、幸福を求めたりする能力があるため、不必要な苦痛から守られる権利や生きる権利など、基本的な権利を持つという立場です。

アニマルライツとアニマルウェルフェアの違い
アニマルライツ
(動物の権利)
動物は人間と同じ権利をもつ個体であり、動物を利用することや苦痛を与えることに反対する主張。
アニマルウェルフェア
(動物の福祉)
動物の利用を認めつつも、苦痛を最小限に抑え、生活条件や飼育条件を向上させるべきという主張。

動物愛護アニマルウェルフェアのアプローチは、動物が利用されること自体には必ずしも反対していませんが、その過程で動物が苦痛やストレスを最小限に抑えるべきだと考えます。

動物の福祉を重視する視点では、食肉生産、実験、動物園など、動物が人間のために利用される場合でも、

  • 生活条件を改善すること
  • 動物が自然な行動を取れる空間やストレスが少ない環境を提供すること
  • 健康と幸福を確保すること

を目指します。

まとめ

どうブル愛護アニマルライツは、動物もまた尊重されるべき存在であるという考えに基づくものです。

私たち一人ひとりが、日常生活の中で動物の権利を尊重する選択をすること、教育や啓発活動に参加することが、アニマルライツ実現への第一歩になります。

また、アニマルウェルフェアとの関連性を理解し、動物の福祉を向上させるための具体的な行動を取ることが、より豊かな共生社会を築くためには不可欠です。

私たちの小さな行動が、動物たちにとってよりよい世界を作ることに繋がります。

ABOUT ME
ラヴィステラマガジン編集部
ウェルネス&ホリスティックライフを提案するウェブマガジンです。植物療法士監修のヴィーガンスキンケアLA VIE STELLAもよろしくね♪